急遽ですが、福山市千田町K様邸の完成見学会です。
福山市で長期優良住宅ならWB工法とシラス壁のツカサホームです。
こんにちは。大工の祥ちゃんこと藤井祥司です。
今日は、いい天気です。
絶好の入学式日和です。
そんな朝ですが、WB工法の我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:13.8℃ 湿度:43%
室外: 5.5℃ 湿度:52%(6:20)
床下:11.6℃
部屋:15.1℃(小)
天気:晴れ
今年は、桜の花が満開の入学式になってますね。
さて、千田町のK様邸が完成しました。
新年度から新しい家で!と希望されてたので、
何とか、「間に合わせよう!」頑張って進めてきました。
4月アタマから入居というには、ちょっと間に合いませんでしたが、
入学式までには、なんとか…
(でも、引っ越しは出来てませんから…スミマセン)
そして、引越しを中旬に予定して頂きましたので、
「それまでなら、見学会をして貰ってもいいですよ。」
と嬉しい、ありがたい言葉を戴きました。
ということで、急遽ですが、4月15日(日)だけですが、
完成住宅の見学会を開催させていただきます。
ただし、今回は基本的に予約制とさせて下さい。
電話(084-960-5070)でもメール(info@tsukasahome.jp)でも
連絡いただいて、都合のいい時間をお知らせください。
お手数ですが、よろしくお願いします。
それでは、ちょとだけ千田町のK様邸を紹介します。
まずは、色合いですが、基本的には濃い色、
限りなく黒に近い茶色がベースになっています。
はい、真っ黒にならないようには配慮しながら…という感じです。
そして、外壁はシラス塗り壁の真っ白でトーンをつけました。
キッチンは、「横にダイニングテーブルが並べるのがいい!」
そして、「できるだけ大きなシンクのモノがいい!」ということで、
ウッドワンのマルチシンクにしました。
これは、使い勝手が良さそうですね。
ご主人のためのバーカウンターのあり、
スポットライトも付いてるんですよ。
こちらは、IHでなく、スーパーラジエントヒターにされてます。
遠赤外線で美味しくなる!楽しみですね。
食器棚は、造り付けで用意しました。
とりあえず、お米も食器もいっぱい入りそうですね(笑)
子どもたちのために、特に男子(だんし)のために?
小便器まで付けられました。
掃除がしやすいように壁付けのカッコいいヤツを!(奥様より)
洗面室の収納は、トイレの収納との取り合いで確保しました。
地味ですが、大工さんの腕がヒカルところです。
2階の洗面台もお洒落に、そして収納もシッカリと、
ここも見た目よりも手間は掛かってる…あれ?アピール?
シーリングファンとロフトは夏の涼しさを作るためは、
欠かせませんね。うーん、いい仕事してあります!
あれ?やっぱりアピール?
ご主人の一番のお気に入りは、この和室です。
この天井と、この扉と、ウッドデッキと…
「いやー、こんな風にして欲しいと思ってましたが、
まさに想像以上です。」と嬉しい言葉を戴きました。
床は、オークの無垢のフローリングにオスモの自然塗料で
濃い茶に仕上げてあります。
実は、ご主人の友人が塗装屋さんで、「これ高いんだよ、心して!」
と言われたということでした(笑)
これだけ、写真で見ても、やはり実際に目で見て、
触って(手袋してもらいますが)、匂いも嗅いでもらうと、
全く、感じるものが違うと思います。
是非、4月15日(日)10時から17時まで
開催いたしますので、寄ってみて下さい。
予約をお忘れなく!
TEL 084-960-5070
メール info@tsukasahome.jp