シラスのイベント大盛況!
開催日時:2024年7月28日(日) 終了しました!
場所:ツカサ工務店 福山市神辺町新徳田166

こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。
今年の夏は、ビックリな暑さで
溶けちゃいそうです💦
WB工法で18年前に建てた
我が家の今日の温度・湿度です。
室温:30.0℃ 湿度:64%
室外:26.2℃ 湿度 : 76%(6:05)
床下:25.5℃
天気 晴れ
7月28日(日)
午前の部、午後の部に分かれて開催しました。
最初に、高千穂シラスから来られた
シラスプレゼンテーターの野地治子さんからお話していただきました。
シラスとは、
中学生で習う「シラス台地」の
噴火で噴き上げられた灰とはちょっと違って
マグマが地面を流れる火砕流が堆積したもの。
火山噴出物と大きく違うのは、
規則的でない無数の穴があり
凸凹していることで
空気に触れると
消臭・分解・殺菌・イオン化などの機能を発揮する。
シラスの性質の一つ
「消臭機能」
タバコやペットのニオイを短時間で消臭
時間が経ってもニオイを分解しているので
再放出しない
を実験して体感していただきました。
アンモニアを吹き付けた綿を
「シラス入り」
「シラスなし」
それぞれの容器に入れて30分後
フラワーオブジェを作り終わった後に
その効果を体感していただきました。
鼻を突くようなアンモニアの臭いが・・・
一回臭ったら、蓋を閉めたくなるようなニオイが・・・
「うんっ?」と
何回も確かめたくなるような程度に変わっていました。
皆さんの感想です!
○強烈だったアンモニアの臭いが、ほとんど気にならなくなってビックリ
○短時間でニオイが取れていてビックリ
○予想以上の効果でした!
○違いがハッキリ分かりました
○不思議なくらい違いを感じました
皆さんと一緒に
どんな場所にシラスを使ってみたいか?
話が盛り上がって楽しかったです💖
午前の部の皆さんの作品
午後の部の皆さんの作品
また、やりたい!
また、来たい!
今度は、車用のクリップが作りたい💖
とリクエストをいただきました。
「車用クリップ」
こんな感じで使います👍
車の中のニオイ消しに
タバコのニオイにもOK
ツカサ工務店で家づくりをされたOB様も参加してくださいました!
何となく「シラス壁」が良い!と思って採用されたOB様
詳しい説明を聞いて
自分の家の良さを再認識されたのではないかしら~💖
ご参加いただいた皆さんにお会いできて、
喜んでいただけて
嬉しかったです。
是非、またお友達と一緒に参加してください。
お待ちしています。