金光町のK様邸の上棟です。
福山市でパッシブデザインの健康住宅なら、
WB工法とシラス壁のツカサホームです。
こんにちは。大工の祥ちゃんこと藤井祥司です。
久しぶりの雨の朝です。
さすがに冷たい雨ですね。
そんな朝ですが、WB工法の我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:15.1℃ 湿度:51%
室外:10.2℃ 湿度:79%(5:18)
床下:15.3℃
部屋:16.5℃(OFF)
天気:雨
それでも、一昨日は3℃まで下がってましたから、
雨で比較的、暖かい朝にはなっているようです。
我が家でも、しばらく同居していた扇風機も(やっと)収納されて、
ファンヒーターが本格的に活躍しはじめました。
毎回ではありますが、石油ファンヒーターは推奨して
おりません。(我が家でも使っているので言いにくいのですが)
石油ファンヒーターは、灯油を燃焼させて、熱を得るのと同時に、
二酸化炭素と水を発生させます。
この水(水蒸気)が結露の原因だからです。
WB工法の家は、水蒸気やニオイや化学物質を外に出して
くれますから、結露は発生しにくい家にはなっています。キッパリ
が、さすがに、ファンヒーターや加湿器などで、
積極的に?水蒸気をつくられるとツライですよね。
ということで、推奨はしていないのですが、
気軽に?(最近は灯油も高くなってますが…)
暖かさを得るには、使ってしまいますよね。
ちなみに、推奨されているのはFF式と云われる
煙突のあるタイプです。寒い地方では一般的です。
でも、煙突があるということは、固定されてしまうし、
比較的、暖かいこの辺りでは、ほとんど使われてないですね。
あと、最近の注目がヒートポンプの床暖房です。
今、計画中のT様とも検討中です。ランニングコストが、
抑えられるのがイイですね。施工は大変なんですが…(笑)
さて、11/23(土)は金光町で上棟でした。
いい天気に恵まれて、真っ青な空の下で、
気持ちよく作業させてもらいました。
ポカポカ陽気の中、お弁当も美味しく頂きました。
ご馳走様でした!
恒例?ですが、施主様に棟木を叩いてもらいました。
腰の入ったいい叩きっぷりで、カッコ良かったですね。
「やっぱり、和風な感じいいよね!」と引戸の玄関と
しっかり軒のある、格子が特徴の家になります。
もちろん、WB工法とシラス壁の家で、間取りとしては、
真ん中に、みんなが集まれる和室があるのも特徴ですね。
さあ、みんなが集まって、楽しく過ごせる気持ちのいい家を
いっしょに造りましょう。