神辺町O様邸の上棟と構造見学会の予定。
福山市でパッシブデザインの健康住宅なら、
WB工法とシラス壁のツカサホームです。
こんにちは。
大工の祥ちゃんこと藤井祥司です。
今日もいい天気です。空が高くてきれいです。
そんな朝ですが、WB工法の我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:18.9℃ 湿度:50%
室外:11.9℃ 湿度:79%(5:09)
床下:18.9℃
部屋:20.8℃
天気:晴れ
朝、晩はすっかり涼しくなって…というか、
「寒いね~」って言葉が出るくらいになりました。
先日の14日には、我が家でも外気温が8.1℃まで下がりました。
なんと、神石高原町では3℃とかと朝のラジオで言ってましたね。サブ~~~
その翌日は、神辺町のO様邸の上棟でした。
朝はやはり少し冷え込みましたが、
いい天気で絶好の上棟日和となりました。
朝一番は、上着を着て作業に掛かりましたが、
柱を2、3本建てたら、「もう、あつ~なったの~~~」
と、みんな上着を脱いだって感じですね。
お昼には、神辺の老舗「福海」の美味しいお弁当を
みんなでご馳走になりました。
たぶん、1年中でも一番いい季節で、それも気持ちイイ晴天に恵まれての上棟ですから
作業もはかどって、夕方には予定通り瓦の下地まで貼ることが出来ました。
屋根のてっぺんに見えるのが、WB工法の証!
ハットヘルスの通気用ダクトです。
仕事柄?高い所も苦にならないO様は、
「ちょっと、屋根を見に行ってもイイ?」と足場を上がられて、
「いい景色だ~」って感動されてました。
今回は上がれなかった奥様とりほちゃんには、
「家が完成したら、ロフトも窓からも同じ景色が楽しめますよ!」
楽しみにしててくださいね。
O様邸は、もちろんWB工法の家で、さらに床暖房もある
とても快適な家になります。
さらに、ルンバ(掃除機)の格納や換気扇付のダイニング照明など
新しい試み?のあるお洒落な家になります。
まずは、11月中旬に「構造見学会」させて頂きます。
後日、案内いたします。楽しみに待っててください。