上棟式&餅投げしました!
こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。
昨日、無事 田尻町にWB HOUSEを上棟しました!!
帰って来た大工の祥ちゃんの姿に娘と2人😲ビックリ!!
服から出ているところが・・・真っ黒けっけ。
文字通りの ドロドロのクタクタ状態での帰宅でした。オツカレサマデシタ
そんな朝ですが、
WB工法の我が家の温室度計によりますと
今朝の温度、湿度は、
室温:27.8℃ 湿度:69%
室外:26.0℃ 湿度:83%(5:37)
床下:23.4℃
部屋:27.6℃
天気:雨
施主のI様には、途中の休憩時にもしっかりと水分を用意していただきありがとうございました。
何もない状態から、一日で家の形が出来上がるのですから結構な仕事量です。
その為、上棟の時はツカサの大工さんと社長と専務、助っ人大工さん、クレーン車の運転手の8人で動きます。
お昼ご飯は、施主様に用意していただいたお弁当をみんなで食べながら簡単な自己紹介をして親睦を深めています。
大工さんの顔と名前を知っているというのは、安心していただけるのでは?と思って考えました(笑)
昨日のブログでもご紹介しましたが、
久しぶりに“上棟式&餅投げ”をしました。
仮設の台を造って 棟札にお札、お酒とお米と塩といりこをお供えして行います。
みんなでお神酒をいただいて、
餅投げの準備となります。
家の周りには、たくさんのご近所さんが集まってくださいました。
さあ~。始まりです。
みなさん、袋の中身いっぱいです。大満足で帰られました。
我が家にも、まだ柔らかい状態のお餅をいただきました。
お餅大好き 私&娘は大喜び!!
柔らかいうちに冷凍しました。これで、いつでも美味しく食べられます(笑)
I様、ありがとうございました。
I様、一緒に“いい家づくり”を楽しみましょう!!
よろしくお願い致します。