母の日に、庭造り。
こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。
昨日は、母の日でしたね。
皆さんは、母にどの様な感謝の伝え方をされたのでしょうか?
今朝の、
WB工法の我が家の温室度計によりますと
今朝の温度、湿度は、
室温:22.3℃ 湿度:60%
室外:19.7℃ 湿度:76%(7:20)
床下:17.5℃
部屋:21.9℃(蓄暖OFF)
天気:晴れ
朝起きたら、食卓の上に…
前夜、いつも一番に就寝する娘がなかなか寝ない!
めずらし~い
どうした?
と心配していたら…
私たちが寝た後に、サプライズを仕込んでくれていました。
ありがとう💐
我が神辺町では、
母の日は、地区民体育大会のある地域です。
朝からお弁当を作って、競技に参加して、クタクタになる。
「母の日」=「母、頑張る日」でした。
今年は、コロナの影響から中止となりました。
そこで、
先日の瀬戸田町S様ご実家の芝生の仕切り方が、
良かったので真似をしてみることに!
昨年秋に、WBHOUSEを建てられた神村町のO様も
「ご自分で庭を造っておられるよ」と聞いていたので、
仲間がいるような気持ちになったのかなぁ~(笑)
急に、やる気になれました!
倉庫の段差が気になって、ちょっと植えたはずの芝生が…
家まで迫って来ているのが気になっていました。
(昨年秋頃の倉庫前一帯 わぉ~(゚Д゚;))
何とか芝生の進出を食い止めて、コントロールしたい!
雨上がりで土が柔らかくなっていたので、今だ!!
掘り起こしました💪
まだまだ、途中ですが
隣の畑に転がっていたグレーのブロックを並べてみました。
「芝生は、気軽に植える物ではないですよ~!」と
ガーデンプランニング講座に参加した時に教えていただきました。
(その時には、もう、既に、時遅し(笑))
剥がしても根っこが残ってしつこい!!
これから、掘り起こした土から、丁寧に根っこを振るい出したいと思っています。
BEFOREを撮るのを忘れてしまいました💦
AFTERは、忘れずに撮ろうと思います。
頑張るので、今しばらくお待ちください(笑)
庭仕事を頑張った💪夕飯です。
頑張るとご褒美がいただけるようです(笑)
瀬戸田町S様のお母さまより
「新玉ねぎが獲れたから肉じゃがを作ったよ。
たくさん作りすぎたから食べて💖」
といただきました!
おいしかった~。ペロリと完食です。
新玉ねぎもですが、じゃがいもに味がしっかりと浸みていてホクホクで美味しかった~
今度、作り方伝授していただこうっと。メモメモ
娘が、抹茶クレープでロールケーキを作ってくれました💖
お腹いっぱい、幸せいっぱいになりました。
ありがとうございました。
という、私は 母に感謝の気持ちすら伝えていませんでした🙇
申し訳ない気持ちでいたら…
今日、畑に来てくれました💦
改めて、「いつも応援してくれてありがとう」と伝えました。
枝豆を植えるための、草取りと畝を作るために耕運機で土を耕しておきました(笑)
本当に、いつもありがとう💐