2022.9.29
全貌が明らかに💖
こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。
昨日から、どこからともなく~金木犀のいい香り。
我が家の金木犀では無かった💦
我が家は、コスモスが咲き乱れています(笑)
WB工法で17年前に建てた
我が家の今日の温度・湿度です。
室温:23.6℃ 湿度:65%
室外:20.2℃ 湿度 : 78%(6:40)
床下:22.9℃
天気 くもり
本日、
神辺町徳田のU様邸の足場が取れました!
全貌が明らかに~💖
待ってました👍
外壁は、
ツカサ工務店おススメ、
左官さんが手塗りで仕上げる『シラスそとん壁』です。
色は、『伊礼色』。
本日、左官の三上さんは
勝手口の台を造ってくださっています。
U様邸の最大の特徴は、
南側の庇。
軒の出が1mの庇。
方づえも付けて支えています。
この庇のおかげで、
夏の日差しを避けてくれます!
思わず、
「お~っ」と声が出てしまいます。
外壁の「伊礼色」に、このウォルナット色が良く似合う💖
カッコイイ!
足場があるうちに、
瓦もパシャリ!
三州瓦 スーパートライ110
防災瓦で、風速110メートルにも耐えられる。
そんな風速の風は、吹いて欲しくないですが💦
色は、「アンティックブラウン」。
屋根の一番高い所に2個ついている物は、
通気断熱WB工法独自の部品「ハットヘルス」です。
屋根の焼け込みの熱を逃すための部材です。
熱感知式のバネで自動開閉してくれて、
夏の暑さを逃がしてくれる!
いい仕事をしてくれるんです👍
施主のU様より
見学会の許可をいただきました。
これから、準備をします。
予定では、10月下旬になります。
運動会の季節ですが…
気になる方は、予定を開けてお待ちください(笑)