「家守り」しています

こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。
本日、中国地方は梅雨明けしたようです。
セミも忙しく鳴き始めました。
夏!が来ますねぇ~💦
WB工法で17年前に建てた
我が家の今日の温度・湿度です。
室温:28.4℃ 湿度:66%
室外:24.3℃ 湿度 : 76%(6:05)
床下:23.6℃
天気 晴れ
梅雨が始まる頃に
「外壁のサイディング目地が割れているのが気になる!」
とご連絡をいただいた築19年のOBのS様。
訪問の業者さんが「見積りだけでも…と言われてるんだけど💦」
とご相談くださいました。
では、業者さんの来られる時に合わせて伺いましょう💖
一緒にお話をお聞きして、
S様から
「やるなら、ツカサさんでお願いしたい!」と言っていただきました。
外壁なので、
梅雨が明けたら~と梅雨明けを待ってました!(笑)
その時に、「台所に扇風機をつけたい!」と言われていました。
ちょっと暑い日が続いていたので、
先に扇風機だけ取付に伺いました。
「自分達で出来るかなぁ~とも思ったけど💦
ちょっと不安だったから…お願いしようと思ったの」
良かったです。
思っておられた場所は、柱がない場所だったので
ちょっとネジが抜けないようにして取付ました👍
これぞ!「大工の祥ちゃん」。
一家に一人!重宝してます(笑)
冷蔵庫のドアの開閉の邪魔にならないか?
台所への出入りの邪魔にならないか?
コンセントまでの距離は大丈夫か?
しっかり確認しましたよ!(笑)
キチンと動くかどうかも確認!
コンセントの横に
19年前、初期のフローヘルスを発見!
夏は、ここから床下の涼しい空気を取り込みます。
と言っても、
開けているだけで自然と空気が入って来るんです👍
S様もしっかり開けておられてバッチリでした💖
S様は、
息子さんも娘さんもツカサでWBHOUSEを建てられました。
先日は、娘さんからも太陽光発電についてご連絡をいただきました。
ご家族皆さんで、WBHOUSEの情報を共有されています。
家のことで困った時、気になることがある時は
是非、お声がけください。
しっかり、家づくりのプロとしてご相談にのります👍
それでは、
本命ご依頼の外壁目地の日程調整を進めます。
また、ご連絡させていただきますね。