ついに‘結露’を発見しました!
こんにちは。
今日も気持ちのいい朝になりました。
少し冷え込んだ感じもありますが、その分天気が良くて
‘ピリッ’とした感じがいいですね。
そんな引き締まった朝ですが、我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:15.8℃ 湿度:50%
室外: 4.1℃
床下:15.9℃
部屋:16.4℃(蓄熱式電気暖房器OFF)
天気:晴れ
さて、こうして寒くなってくると‘結露’の季節だなーという感じですね。
我が家でも『おおっ、発見しました!』となりました。
『あれ?』WBの家では結露は起きないのでは???
(それでも結露を見るのは少しショックですね)
そうなんです。
実は、去年は我が家では結露を見ることはありませんでした。、
そこで、今年はあえて結露が起きやすいようにしてみました。
それは、まずは石油ファンヒーターを使うことです。
今年はまだ蓄暖君のスイッチを入れていません。
蓄暖君を使わないで、ちっちゃな石油ファンヒーター
だけ(ホットカーペットも出てますが)で暖房をしています。
すると、どうでしょう!!!
見事に結露が発生しました!!
それも2F寝室に!
ファンヒーターは、1Fのキッチン(家事室)に置いているのですが、
結露が発生するのは、2F寝室と子供部屋がほんの少しだけ・・・。
1Fのキッチンやダイニングなどには結露は発生しないのです。
僕としては、『やっぱりね!』という感じなんです。
その辺りの詳しいことは、長くなってしまいますから、
また見学会の時などに質問していただければと思うのですが、
ポイントの一つは、人間が2人寝ている間に発生する水蒸気が
如何に多いかということなんです。
そしてもう一つは、ファンヒータが燃焼することによって作った水蒸気の流れです。
僕は、WBの勉強会などで聞いていましたが、
「なるほど、寺島社長の言うとおりだなー」と実感しているところです。
さて、次はどんな実験しようかな?
実は、すでに行なっているのですが、これはまだナイショ!
失敗しなければ、また報告いたします。
「ねえ、そろそろ蓄段君、スイッチ入れてもいい?」
という声も聞えてきますが、
「まだです。」