完成見学会は雨でした。
こんにちは。
もう、9月も下旬になろうかというのに
まだまた『暑いですねー』というのが、
毎日の挨拶のままですね。
いつまで、夏は続くんでしょう…
終わらない夏…ですかね?
そんな朝ですが、我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:27.5℃ 湿度:70%
室外:25.5℃
床下:25.1℃
部屋:28.3℃(蓄熱式電気暖房器OFF)
天気:晴れ
温度も湿度も、高くって、
数字を見ても、夏に逆戻りですね。
さて、9月15日(土)、16日(日)の
完成見学会に、たくさんの方に、
来ていただき、ありがとうございました。
二日とも、台風の影響で、とっても蒸し暑くって、
その上、日曜日はずーっと雨が降ってて、
足もとも悪いところを、本当にありがとうございました。
汗を拭きながら見学してもらったり、
電化コンサルタントの説明を聞いたり、
でも、これだけは言わせてください。
「あの蒸し暑さは、本来のWB工法の家の
性能を発揮していません。」
見学会の時は、玄関や全ての窓をあけておりますので、
せっかくの涼しい空気は、外に逃げてしまい、
外の湿ったあったかい空気が、入って来てしまうんです。
じゃあ、玄関も窓も閉め切っておけば・・・、
人が多いと、それだけで気温も湿度も上がりますし、
また、明けた窓から、風が入ってくれば、涼しく感じるんですよね。
まあ、この日のように、シトシト降られ、
風もないと、条件的には最悪なんですけど…。
(暑かったけど、大人気の畜暖君?)
その証拠に?翌日、片付けに行ったのですが、
玄関を入った瞬間に、思わず、
「おお、涼しいーーー!」
と言ってました。
家の中で作業してると、やっぱり暑くなってくるのですが、
窓を開けるよりは、閉めたままで扇風機を使う方が、
涼しいんだろうなって思いました。
というか、我が家では「そうしてる!」と
うちの奥様が言っております。
それにしても、今週も連日30℃を超えるとか、
いつになったら、秋が来るのか・・・。
そういえば、一昨日から玄関先で
虫の声が大きくなってるんですねー。
秋はそんなに遠くないようです。
終わらない夏は、ない。
あれ、上がらない雨はない?
あれあれ、明けない夜はない…だっけ。