一人ずつダウンと表彰式
こんにちは。
今日は、『目覚ましなってるけど、暗いなー』と思ったら
久しぶりに雨の朝でした。今はもう、いい天気ですが…。
おかげで、思ったほど冷え込みはありませんでしたね。
そんな朝ですが、我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:15.8℃ 湿度:44%
室外: 7.8℃
床下:15.2℃
部屋:16.1℃(蓄熱式電気暖房器OFF)
天気:雨
今、我が家では一人ずつ順番にダウンしております。
まずは香菜子が『ウイルス性腸炎嘔吐下痢症』と診断され、
木・金と食べられなくて、学校もお休みでした。
日曜日には、ほぼ回復したと思ったら、
お母さんが朝、起き上がれないまま、発熱と腰痛でダウン。
ヤバイ!と心配しましたが、インフルエンザではなかったようで、
一安心でした。
その日は、今回初めて特別賞『ばらオーナー会賞』をもらった表彰式が、
市役所であり、二人を連れて出席して来ました。
(市長や市議会議長など来賓が20名以上も…ビックリでした。)
実穂子も『金賞』でしたが、金メダルがもらえて、
大喜びで噛んでいました。
その実穂子が、今朝起きたら「気持ちが悪い…お腹が痛い」
ということで、学校はお休みということになりました。
実穂子の場合は、みんなが調子悪いので、
私も!という思い込み?も疑わしいのですが、
それでも、泣きながら訴えるものですから…。
ということで、12月は厳しいすべり出しになっていますが、
今年最後のひと踏ん張り、がんばりましょう!
12/5のIH料理教室が少々心配ですが、
お母さんは、実穂子がこんな具合ですから、
余りゆっくりも出来ず、無理やり復活という感じで、
がんばってくれるでしょう…ね。