我が家に電子レンジがやって来た!
こんにちは。
今日もやっぱり暑いです。
うす曇りではありますが、やっぱり暑いです。
そんな朝ですが、我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:29.3℃ 湿度:59%
室外:25.4℃
床下:25.2℃
部屋:29.5℃(蓄熱式電気暖房器(切))
天気:晴れ
(ちなみにとなりは、我が家の畑でとてたスイカです!大きいけど味は…)
そんな暑い盛りですが、
やっと新しい電子レンジが我が家にやって来ました!
(まったく暑さとは関係ありませんが)
正確には、やっと買い替える踏ん切りが、
ついたというところです。
結婚した時に揃えたものですから、
10年以上使ってたことになりますが、
ここ2年ぐらいは、オーブン機能は使えない、
「おまかせ」ボタンでは、動かない…といった具合で、
ダマシダマシで使っていました。
「デオデオで、処分セールだって!」ということで、
ちょっと行ってみましょう!となりました。
実は前にも、一度、買いに行ったことが、
あったんですが、その時は踏ん切れずズルズルと…。
で今回は、ゲットしました。
決め手は、「NationalブランドはPanasonicに変わるので、
処分価格です!」という言葉でした。
そうなんです。
「National」ブランドは、無くなるんですよね。
電化製品だけでなく、僕らが扱っている建材も
Panasonic電工になるそうです。
ただ、建材の場合は順次切り替えていくので、
在庫ってほとんどないんです。
実は、2年位前にもに松下電工は「NAis」というブランドから、
「National」に変わったばかりなんです。
ということで、残念ながら建材では、ほぼ影響はないと思いますが、
「ブランド名なんて、ぜんぜん気にならない!」
という方は、デオデオに行ってみては?
あっ、別にヤマダでもコジマでもいいんですけど…。
あとは、この電子レンジで何を作るかが問題だ…
我が家の奥様は、今日もレンジの前で悩んでいます。