やりました!県産材の補助金に当選です。
こんにちは。
お盆は終わりましたが、今日は天気もいいし、
暑さはまだ続きそうです。
そんな朝ですが、我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:26.8℃ 湿度:71%
室外:24.6℃ 湿度:86%
床下:24.1℃
部屋:27.2℃
天気:晴れ
(スイトンに逢ってきました。)
とはいうものの、今朝は少し涼しい朝でした。
朝、起きて窓を開けて回ったら、すぐに、
「さむいので、しめるよー」の香菜子が言ったくらいです。
(白樺の木?我が家の庭にどうでしょう!)
確かに、昨日と一昨日は、
夜もエアコン無しで過ごせたくらいでしたね。
(イケメンの馬に…腰が引けてます)
さてさて、やりました!
『県産材消費拡大緊急支援事業』で、
ツカサで応募した2組とも当選です!すごいですねー。
(当選の通知書です)
この補助金は、広島県産の木を60%以上使えば、
50万円(125㎡以上)の補助金を出します!というものです。
概ね50戸程度ということで、それも今回は2次募集ですから、
かなり狭き門になっていたと思われます。
実際に抽選番号が200番台だったということですから、
少なくても4~5倍はあったということですか?
嬉しいですし、ホッとしています。
でも、あくまでも補助金です。
「広島県の木をたくさん使ってください!そのためにかかる費用を補助します!」
ということですから、50万円丸儲け!というモノではありません。
構造材にシッカリした、いい材料を負担なく使用することが出来て、
少しだけ、お釣りもある…くらいに考えてもらうのがいいと思います。
「それにしても、ツカサさんは補助金をゲットするのがうまいなー」
と云う声も聞こえてきます。
「はい、基本的には‘努力をしてる’だけです。」
実は、日付を逆算して送付したり、結構大変なんですよ…。
何といっても、決まるまでハラハラ・ドキドキ精神的にも良くない…。
でも、その努力は、『神様が見てくれてる!』ですよね。