降り続く雪と完成見学会。
福山市で長期優良住宅ならWB工法とシラス壁のツカサホームです。
こんにちは。大工の祥ちゃんこと藤井祥司です。
雪です。
7時過ぎから降り出した雪がシンシンと降り続いています。
そんな朝ですがWB工法の我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:12.0℃ 湿度:38%
室外: 2.4℃ 湿度:58%
床下:10.6℃
部屋:14.7℃(蓄熱式電気暖房器(中))
天気:雪
「この雪が昨日でなくてよかった…」。
昨日、一昨日は、福山市瀬戸町で完成住宅見学会を
させていただきました。
土曜日の朝は、吹雪…とくに風が強くて、
とてもテントなんて張れないような天気でした。
そんな中でも、見学会に来ていただける方に
本当に感謝です。ありがとうございます。
そんな寒さですから、もちろんの多くの方ではなく、
その分、ゆっくり話も出来て良かったかなとも思っていました。
そして、日曜日は朝からいい天気!
お昼前から少し雲ってきて、また寒そうななったのですが、
それでも、土曜日に比べると全く問題なし!
ということで、たくさんの方に来て頂きました。
お昼過ぎからは、ちょっと重なってしまって、
折角、来て頂いたのに話も出来ない…
WB工法の話も聞いてもらった方からは、
「へぇー」と感心してもらったりしましたが、
聞きたかったのに…と言われる方も続出?…すみません輦
(やっぱり、ロフトは大人気!)
次は、「長期優良住宅」の構造見学会です。
近々ですが、2月20日(日)10:00から17:00まで
福山市神辺町新湯野(ザ・ビッグ、菅茶山記念館の北側約200m)
で行います。
毎回、言っておりますが、これは義務です。
「長期優良住宅」の普及を国は勧めています。
そして、その普及のために補助金制度もあります。
(来年度も予算請求されてるようです)
是非、この国が勧める「長期優良住宅」のキモの部分である
その構造を確認しに来てみて下さい。
断熱材は入ってますが、何せ建築途中ですから、
やっぱり寒いと思いますので、対策をして来て下さいね。