いやー、何とか間に合いそうです。
福山市で長期優良住宅ならWB工法とシラス壁のツカサホームです。
こんにちは。大工の祥ちゃんこと藤井祥司です。
今日は、ちょっと風が強いですが、イイ天気です。
そんな朝ですが、WB工法の我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:20.3℃ 湿度:48%
室外:17.4℃ 湿度:43%(6:57)
床下:16.6℃
部屋:20.9℃(OFF)
天気:晴れ
いいGWをお過ごしでしょうか?
いやー、なんとか間に合いそうです!
神辺町のM様邸です。
ツートーンのカッコいい家が出来ました。
気付かれました?
最近には珍しく?バルコニーを設けていません。
カタチとしては、オーソドックスな感じもしますが、
1階部分を木目調のサイディングと
2階部分をシラスの塗り壁で仕上げており、
その質感が上質さを醸し出している…という感ですね。チョットイイスギ?
でも、ツカサの家の性能の良さには、自信があります。
昨日も、引越されて「やっと落ち着いてきたけど、まだまだ片付けが…」
と言われてる幕山台のS様のお宅に伺いました。
「何と言っても、静かなことにビックリ、外の音が全く気にならない。
夜勤もあるので、グッスリ眠れるのは嬉しい…」
と喜んでいただきました。
生れたばかりの赤ちゃん(乃愛ちゃん)も機嫌よくって(空気がイイから?)
夜もよく寝てくれるので助かる…と言われてました。
(もともとよく寝る子のようですが…というオチもありましたが)
ということで、こちらのM様の家も外観だけでもイイ感じですが、
実は、住まれるともっと感動してもらえると思っています。ハイ。
もう一つ、「太陽光発電も出来れば…」と検討されておりましたが、
ちょっと値ゴロ感が出てきたことと、まだ補助金のある
「今はイイでしょ!」と決断されました。
ということで、こちらも住み始めると分かる「うれしさ!」があるんですよね。
さてさて、更に、M様の家はキッチンも見応えがあるんですが、
それは、休み明けのクリーニングが終わってから(ピカピカになって)
お伝えしたいと思います。
お楽しみに!