ご無沙汰してしまいました💦

こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。
大変ご無沙汰してしまいました。
今日から、始業式で2学期が始まりました。
9月の第一日曜日(今年は9/2)は、学友祭です。
毎年、20日過ぎには学校が始まっています。
学友祭が終わると、いよいよセンター出願準備!
受験生です💓
そんな朝ですが、
WB工法の我が家の温室度計によりますと
今朝の温度、湿度は、
室温:29.5℃ 湿度:60%
室外:28.5℃ 湿度:72%(5:51)
床下:26.2℃
部屋:29.3℃
天気:晴れ
しばらく、朝夕涼しくしのぎやすくなって来た!と喜んでいましたが
まだまだ、夏が終わっていませんでした💦
今夜から明日にかけては、台風の襲来とか…
あまり酷いことになりませんように。
猛暑の続く中、大工さん達が頑張ってくれています。
豪雨や猛暑の影響で思ったように仕事が進まないこともありましたが、
8月中までに沼隈町K様邸の大工仕事を終える予定です。
この後は、
外壁塗装、クロス貼り、キッチン施工、洗面台・トイレ取り付け、左官仕事
玄関タイル貼り、建具取り付け、照明器具付け、カーテン取付、クリーニングなどの仕事が入ります。(皆さん、もうひと頑張りよろしくお願いします)
だいたい1ヵ月で仕上がる予定です。
こちらのお宅は、
外壁にシラスそとん壁(伊礼色)を内装にも中霧島壁を使われます。
写真の外壁は、下塗り状態です。
自然素材100%の塗り壁の“ホッ”とする優しい雰囲気がとっても楽しみな家です。
その他に、玄関ホール~廊下・階段に腰板を張ります。
我が家もリビングに張っています。
こちらも楽しみの一つです。
暑くても頑張っているのが、他にもいました!
イノシシ君です!
こちらは、あまり頑張って欲しくなかったです💦
今年は、異常な暑さと私の個人的な諸事情により畑仕事と草刈りをお休みしていました。
久々に畑を除きに来てくれた両親と一緒に発見😲
柵を留めていた針金が錆びていたので、すぐに中に入れたようです。
2、3日前に近所の犬がよく吠えるなぁ~って話していたんですよね💦
取り敢えず、応急処置です。
柵の真ん中に杭も打っておきました。
学友祭が終わったら、草刈りしようと思っているところですトホホ。