2018.12.8

省エネ君ヨドマーズの掃除方法 VOL.1

こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。

 

今日は、寒すぎです~💦

 

 

今朝の、
WB工法の我が家の温室度計によりますと
今朝の温度、湿度は、
 室温:14.0℃ 湿度:58%
 室外:4.9℃ 湿度:74%(5:25)
 床下:14.3℃
 部屋:15.3℃
 天気:くもり時々晴れ

 

12月に入り、そろそろ年末の大掃除を考えられているのではないでしょうか?

 

WB HOUSEの特徴の一つに「省エネ君ヨドマーズ」という物があります。

この「省エネ君ヨドマーズ」は、

部屋の天井に設置し、室内に穏やかな対流を起こし、空気の淀みをなくす装置です。

空気の循環により、天井付近と床付近の温度差を解消し、無駄な冷暖房費を抑え、快適な住空間をつくります。

 

WB工法オリジナルの商品です。

ウッドビルドの寺島今朝成さんが、台湾まで行って部品を調達して完成させた商品です。

開発物語を参照)

 

「省エネ君ヨドマーズ」を回しているのといないのでは、窓の結露が変わってきます。

image4

「省エネ君ヨドマーズ」は、天井や壁を伝って風を動かします。

窓付近の空気を動かしてくれるので、結露が起きにくい!のです。

 

それでは、本題です。

1年間?頑張った「省エネ君ヨドマーズ」の掃除方法をご紹介しましょう。

今回は、2006年以前に造られた旧型の掃除方法です。

我が家は、このタイプです。

 

W1200Q75_IMG_2907

①まず、下についている照明を外してください。

 照明カバーを外して、照明本体の電気コードまで外してください。

 

②照明のついていた、鏡板の四隅を摘まんで取り外します。

 取り外した「省エネ君ヨドマーズ」が下の写真です。

 これは、スゴク掃除しがいのある状態です💦

W1200Q75_IMG_2911

 

W1200Q75_IMG_2915

外した鏡板の裏です。

こちらも、相当キレイにしがいがある状態です💦

 

③ヨドマーズの四方についている黒いフィンを外してください。

 4本×4方向=16本 あります。

 ※1本ずつ少し持ち上げるようにしてひねると外れます。

 

④それぞれの埃を掃除機で吸い取ってから、濡れた雑巾で拭きます。

 ※埃が舞い上がらない方法で掃除されることをお薦めします。

 

私は、本体を掃除する時に、100均で買った小さなブラシで埃を落としてから濡れた雑巾で拭いています。

この方法だと、埃を頭から被ることになります💦

だから、いつも帽子を被ってマスクをして掃除しています(笑)

それでも、目とマスクの間に埃が積もっています。

 

埃が濡れると固まって取れにくくなるので編み出した方法です。

更なる改善策が必要のようです。

 

⑤外した時と逆の順番で、元の状態に戻して完了です。ふ~っ💦

W960Q75_ヨドマーズ掃除後 その1

 

我が家には、

この「省エネ君ヨドマーズ」が、リビング・2階勉強コーナー・主寝室の3台ついています。

人が集まる場所につけることが望ましいです。

 

時々、停電して電気が復旧した後などに「省エネ君ヨドマーズ」が止まっていることがあります。

音が静かなので気にならないかもしれませんが、とってもイイ働きをしてくれているのでキチンと回っていることをお確かめください🙇

 

次回は、

2006年以降にバージョンアップされた、新型 省エネ君ヨドマーズの掃除方法をお伝えしたいと思います。

どこがバージョンアップしたのか?お楽しみに~。

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント情報
  • 大工のひとり言
  • 最新の投稿

    バックナンバー

    イベント情報