実穂子さん、やっちゃいました。
こんにちは。
今日も気持ちのいい青空が広がっています。
ということで、我が家の周りの田んぼは、
いっそう、さみしくなって来ました。
(稲穂が刈られ、今日はお祭りだ!)
そんな朝ですが、我が家の温湿計によりますと、
今朝の温度、湿度は、
室温:19.9℃ 湿度:56%
室外:14.7℃
床下:20.5℃
部屋:21.7℃(蓄熱式電気暖房器OFF)
天気:晴れ
天気も良くて、気候も良くて、さわやかな朝をむかえて
気持ちよく・・・となるはずが・・・やっちゃいました。
朝から実穂子さんがやってくれました。
(香菜子のフラミンゴと実穂子のサル)
昨日あった動物園の写生大会の表彰が載っている記事を見て
「残念、写ってないねー」など言いながら、
日曜の朝の恒例になっている中国新聞の
‘7つの間違い探し’をしている時のことでした。
1つ、2つ、3つ・・・
「えー、どこどこ?」
と、なごやかな朝の時間がながれているところに、
『カラーン!バシャーン!コロコロコロ・・・』
シーーーーーン・・・
実穂子が、肘をひっかけて牛乳をぶちまけてしまったのです。
3秒くらいしてから、やっと
「なにボーっとしとるん、さっさと雑巾持ってきてふけーや!」
そこからは、朝の大掃除です。
派手に撒き散らしたもので、窓ガラスやカーテンにまでも・・・トホホホ
おだやかな日曜の朝の空気は、一変に緊張したものになりました。
そこで大工のひとり言。
ごはんを食べる時、肘をつかない!これ日本の常識!(って古いなー。)
おかげで?なかなか出来ない床の水拭き(よーく絞った雑巾で拭いた後、
すぐに乾いた雑巾でもう一度拭きました)は、出来ましたが・・・。
床はきれいになりましたが、食卓の空気は重い…。
WBのCM(近日放映予定?)では、『イヤな空気を一掃してくれる!』はずなんだけど。