ご来場いただきありがとうございました!
開催日時:2022年10月22日(土)・23日(日)10:00~17:00 終了しました
場所:福山市神辺町徳田

こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。
本日の外気温が、一桁に~。
「神石高原町では、氷点下」というラジオの声。
とうとう、寒い季節になってきたのか?(笑)
WB工法で17年前に建てた
我が家の今日の温度・湿度です。
室温:16.1℃ 湿度:53%
室外:9.0℃ 湿度 : 68%(6:30)
床下:18.2℃
天気 晴れ
10月22日(土)・23日(日)の
完成見学会にご来場いただきありがとうございました。
1年ぶり?に新聞折込みチラシを入れて見学会ができました。
施主のU様、
ご協力いただきありがとうございました。
初めて見学された皆さま、
初めて聞く「WB工法」の仕組み
おススメしている
「シラスそとん壁」に
興味を持っていただけました。
皆さま、ゆっくりと見学していただき
「コットンクロス」と「ビニールクロス」の
空気環境の違いも体験されました。
「こんなに違うんじゃねぇ~」
「ビニールクロスの部屋には、見るだけで入らんでイイ!」
「ビニールクロスの部屋は、服にカビのニオイで臭くなる~💦」
という感想が聞こえました。
壁紙を、コットンクロスに変えるだけでは
壁の中に湿気が溜まってしまって
壁体内結露を引き起こし、
木を腐らせてしまいます。
WB工法で
壁の中を空気が動く仕組みがあるから
コットンクロスを使って湿気を逃がすことが出来ます。
今回の見学会では、
家について
情報を集めて勉強されている方々と
お会いすることが出来ました。
勉強されているので、
こちらもドンドン知っている情報をお話することができました✨
OB様も駆けつけてくださって、
助けていただきました。
「ホシ姫サマ」の説明の時には、
「本当に室内で洗濯が乾くんですよ~」
「子どもの体操服なんか、夜干して朝には乾いてます」
と経験談を話してくださいました。
初めて三原から見学に来ていただいたお客様。
「三原は、遠いですねぇ~💦」
と話ていたら…OB様から
「三原は、バイパスが出来たから近くなりましたよ」
と教えてくださいました。
私は、
本当に助けていただきました。
ありがとうございました💖
OB様のお顔を見ると、
緊張して受付していたのが「ホッ」として嬉しかったです。
見学会での
一番人気は、「庇」でした!
やっぱり、家に「庇」は必要ですね~💖
「シラスそとん壁」は、
家に入られる前に見られた時は
「これで完成?」
「デコボコして、これってどうなん?」
という反応でしたが・・・💦
家の中を見学されて
中の説明を聞いて出て来られたら…
「何だかイイ感じに思えてきた(笑)」
という言葉に変わっておられる方が多かったのはビックリしました。
共感していただけたのが、
とっても嬉しかったです。
こういう所も、喜んで見ていただけました。
3連引き戸
開けると
開口部が広いので
荷物の出し入れがラクになります。
中にどんなものを収納したいか?をキチンと考えると
こういう建具も便利ですね👍