ご来場ありがとうございました
開催日時:2020年1月11日(土)・12日(日) 見学会終了しました。
場所:福山市幕山台8丁目

こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。
今日は、風が強くて冬らしい寒さになっています。
今週末は、センター試験ですね。
受験生をお持ちのご家族の皆さま、
まずは、元気で受験会場に行けることを願いましょう!
今朝の、
WB工法の我が家の温室度計によりますと
今朝の温度、湿度は、
室温:12.7℃ 湿度:53%
室外:3.0℃ 湿度:76%(7:35)
床下:11.8℃
部屋:13.8℃(蓄暖ON)
天気:晴れ
大好きな”クマ”をイメージした『空気がキレイな家』の完成見学会が終了しました。
この度も、家づくりを真剣に考えられている方との良いご縁をいただきました。
ご来場いただいた皆さま、ご協力いただいた施主のM様、本当にありがとうございました。
都合がつかなかった方に、
少しだけご報告させていただきます。
12月の内覧会から、カーテンがつきました!
リビング、ダイニングには
「バンブーブラインド」が入りました。
和室には、
ちょっとデリケートなカーテンですが「プリーツカーテン」が入りました。
一番の見どころは、主寝室です!
プロジェクター付きの照明です!!
壁をスクリーンにします。
これも、M様が家を建てられる時に希望されていたことでした。
見学された方から、
「クマをイメージされていたんですよね~。本当によく考えられた家だと思いました。」と言っていただきました。
女性の方からは、
「洗濯物が室内でもよく乾くのは、なぜ?なんですか」という言葉もいただきました。
WB HOUSEは、
壁の中に通気層があります。
壁紙に「コットンクロス」を使うことによって、余分な水蒸気が壁の通気層に通ってくれます。
この流れは、空気が温められると上昇する自然な原理を利用して行っているため
機械に頼ることなく起きています。
このことが、室内でも洗濯物がよく乾く理由なんです。
※もっと詳しく知りたい方は、是非ご連絡ください。説明させていただきます。
住み始められた方が、一番初めに喜んでいただけるのも
「室内干しが良く乾く!」なんです。
私も、初めは半信半疑でした💦
今では、『ホシ姫サマ』様です(笑)
また、今回はOB様も寄ってくださいました。
「IHの周りのパネルがとっても掃除しやすくて良かった~」
「メーターモジュールで建てて良かった。トイレや階段が広いのってやっぱり使いやすいです」
と教えてくださいました。
ニュースレターを読んでいただいている方には、
「毎回、楽しみにしてるよ~💖」と言っていただきました。
なかなか、直接お声をお聞きする機会がないので
ニュースレターを書きながら不安に思っていました。
本当に励みになります。ありがとうございます。
次回の完成見学会は、
3月下旬を予定しています。
福山市蔵王町、福山東インター近くになります。
ニュースレターを読まれている皆さまには、必ずお知らせさせていただきます!
楽しみにお待ちください。