2020.8.28

田尻町の家 ワックスがけ終わりました!

こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。

 

 

おかしいですねぇ~💦

ひと雨降って涼しくなる予定だったのですが…(笑)

今日も、残暑がとってもキツイ。

 

 

今朝の、
WB工法の我が家の温室度計によりますと
今朝の温度、湿度は、
 室温:29.5℃ 湿度:68%
 室外:26.4℃ 湿度:82%(6:30)
 床下:25.6℃
 部屋:28.8℃
 天気:晴れ

 

 

予定通り、27日午後から

田尻町F様邸のワックスがけに行ってきました。

 

電気屋さん、水道屋さん、仕上げ仕事の大工さんも作業中でした。

5時ごろまでは、賑やかに作業をしていました。

電気屋さん、水道屋さんも

後継の育成中のようで、ワックスをかけながら

世代の違い・個性の違いを感じながら、それぞれのやり方で後輩に伝えておられることを知りました。

 

 

 

ワックスがけスタイルは、こちら(笑)

(点々となっているワックスは、このあとすぐに拭き取りました🙇)

 

膝をついて行うので膝あてをつけています。

着けているのに…帰ったらひざっ小僧が真っ赤になっていました💦

思った以上に暑かったのか?

汗が、ポタポタと…

すごいのが、ワックスを塗っていない所に落ちた汗は急いで拭き取らないと浸みこんでしまいますが

ワックスをかけた所に落ちた汗は、弾いてくれました。

ワックスをする意味を、初めて実体験しました。

「右手の布でワックスを塗り、左手の布で拭き取る。」の繰り返しです。

私が塗ったのは、オーク無垢の床でした。

 

 

 

大工の祥ちゃんが塗ったのは、

(汗が💦目に染みる~)

カラマツの無垢でした。

 

同じワックスを使っていますが、

木の種類によって塗った後の雰囲気がはっきりしてきますね。

 

カラマツは、

クッキリとした赤みを帯びた木目が特徴です。

強度が高く、「ヤニ」があることで表面が油分でコーティングされて艶やかに仕上がります。

時間が経つほど、飴色に変化します。

フローリングにすると、メリハリの効いた独特の風合いがいい感じです。

ワックス掛け途中

 

いかがですか?

グッといい雰囲気になりました!

 

 

廊下の左側の木製ガラス戸と網戸

右側の雪見障子は、前の家で使われていた物を使っています。

メイン画像の欄間も既存の物です。

既存の建具が要所要所で使われていて、新築ですが全く違和感なく

いい雰囲気で引き締めてくれています。

既存の建具なので、頭上注意の高さです💦

身長175㎝の「大工の祥ちゃん」がギリギリでしょうか?

 

 

 

 

今回使ったワックスは、

植物から生まれた自然健康塗料です。

主成分は、亜麻仁油。

塗装後の無垢の木に膜を張らず、木の呼吸を妨げず調湿性も損なわないで

木の耐久性を維持できます。

塗膜が無くても、汚れが入り込みにくいので

お手入れも簡単です。

 

 

お引越しまでに時間が無くなってしまったので、

ニュースレターを読まれている方限定で

お声をかけさせていただいた見学会を日曜日に行います。

ご予約いただいた皆さんの反応がとっても気になります💖

また、ご報告しますね。

 

 

 

 

 

 

昨夜は、ヘロヘロの為

夕飯は、素麵にしました!

今回の具は、畑で獲れた「胡瓜」「オクラ」

錦糸卵と焼き豚でした。

本当は、畑から「大葉」も採りたかったのに忘れてしまいました💦

「胡瓜」は、素麵に合わない!という人が…1名。

皆さんは、どんな具をいれられますか?

 

今日は、筋肉痛の私です。

歩き方がギコチナイ(笑)

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント情報
  • 大工のひとり言
  • 最新の投稿

    バックナンバー

    イベント情報