比較体験カーがやってくる!
開催日時:2021年1月24日(日)午前の部10:30~ 午後の部13:30~
場所:福山市神辺町新徳田166番地 株式会社ツカサ工務店 展示場

こんにちは。
WB工法で、空気がキレイで『深呼吸したくなる家』を建てている
ツカサ工務店の大工の祥ちゃん相方こと、藤井慶子です。
年明けから、夫婦で夜な夜な走っています💦
私は2キロちょっとですが、最初の坂道が辛いのなんの。
毎回走りだしたことを後悔するくらい(笑)
ちっとも痩せてくれません😢
今朝の、
WB工法の我が家の温室度計によりますと
今朝の温度、湿度は、
室温:10.6℃ 湿度:44%
室外:-1.5℃ 湿度 : 64%(7:10)
床下:9.9℃
天気 晴れ
2021年1月24日(日)に「通気断熱WB工法」の説明セミナーを行います。
「通気断熱WB工法」と「高気密高断熱」の違いをお話したいと思っています。
「通気断熱WB工法」については、
昨年末より特徴3個を簡単に説明させていただいています。
「通気」という字が入っているので、
冬は寒いんじゃないの?と思われる方もおられるかもしれません。
が、断熱材はしっかり入って高断熱なので
冬は、形状記憶合金で「通気」を閉じることができるので+保温層ができて温かい家になっています。
この状態を感じていただける「体験カー」がやって来ます!!
この体験カーは、西日本に1台だけ。
中四国、九州全域を周っています。
4年ぶりに来てもらうことができました!
家を建てて直ぐは、「キレイで気持ちがいい」
では、数年経った時に
「通気断熱WB工法」の部屋と「高気密高断熱」の部屋は、何が違ってくるのでしょうか?
この違いをトラックの中で比べていただくことができるのです。
なかなか出来ない体験だと思いませんか?
同じだけ経過した部屋です。
やらせではありません(笑)
どちらの部屋も「温度」を同じ状態に設定しています。
「湿度」と「臭い」と「結露」の違いを確認できます。
空気がキレイとは、どういう状態のことなのか?
貴重な体験となることでしょう。
※一度体験されると十分です(笑)未体験の方にお薦めしています。
家を建てようと思われている方に
建てる前に、何を大切に家づくりをすると家族の健康を守ることが出来るのか!
家づくりで後悔しないために、是非とも知っていただきたい情報です。
知って、選べる人になってください。
当日は、体験カーに乗る前に「通気断熱WB工法」の説明もさせていただきます。
予約が必要です。
2021(令和3)年 1月24日(日)
午前の部10:30~
午後の部13:30~
それぞれ1時間程度 2組様まで
場所は、ツカサ工務店 展示場
福山市神辺町新徳田166番地
ご予約は、
電話 084-960-5070
メール info@tsukasahome.jp まで
只今、各1組ずつ予約が入っています。
残り1組ずつです。
〆切は、1/22(金)まで。お待ちしています。